アニメの作品:3557件
-
『半妖の夜叉姫』弐の章
新たな力を手にした娘達の逆襲――。夜叉姫の使命が、今明かされる!!
現代で育ったとわは、せつなともろはと共に戦国時代に戻るが、半妖を敵視する是露に命を狙われる。その是露の弟・麒麟丸との戦いで倒されてしまうせつな。雨の中、現れた殺生丸は折れた天生牙をとわに託すのだった。
【キャスト】
日暮とわ:松本沙羅
せつな:小松未可子
もろは:田所あずさ
りおん:藤田 咲
琥珀:木村良平
翡翠:浦尾岳大
理玖:福山 潤
是露:坂本真綾
麒麟丸:細谷佳正
【スタッフ】
監督:菱田正和
シリーズ構成:隅沢克之
メインキャラクターデザイン:高橋留美子
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:菱沼義仁
音楽:和田 薫
美術監督:池田繁美・丸山由紀子
色彩設計:佐藤美由紀
撮影監督:小川滋見
編集:新居和弘
音響監督:名倉 靖
アニメーション制作:サンライズ
製作:サンライズ・小学館・読売テレビ -
かげきしょうじょ!!
この日々が、いつか輝く力になる
未来のスターを目指し、輝く舞台へ情熱をそそぐ歌劇少女たちの〈青春スポ根ストーリー〉!! 大正時代に創設され、未婚の女性だけで作り上げる美しく華やかな舞台で世代を超えて人々の心を魅了する「紅華歌劇団」。その人材を育成する「紅華歌劇音楽学校」に、高い倍率をくぐり抜け入学してきた第100期生たち。“オスカル様”に憧れる、178cmの長身を持った天真爛漫な少女、渡辺さらさ。夢も友達も、すべてに無関心な元・国民的アイドル、奈良田 愛。何もかもがバラバラな彼女たちの、希望と葛藤に満ちた音楽学校生活が今、幕を開ける――!!
【キャスト】
渡辺さらさ:千本木彩花
奈良田 愛:花守ゆみり
杉本紗和:上坂すみれ
星野 薫:大地 葉
山田彩子:佐々木李子
沢田千夏:松田利冴
沢田千秋:松田颯水
野島 聖:花澤香菜
中山リサ:小松未可子
竹井朋美:寺崎裕香
安道 守:諏訪部順一
奈良田太一:野島健児
里美 星:七海ひろき
白川暁也:高梨謙吾
白川煌三郎:子安武人
【スタッフ】
原作:「かげきしょうじょ!!」 斉木久美子(白泉社『メロディ』連載)
監督:米田和弘
シリーズ構成:森下 直
キャラクターデザイン:岸田隆宏
サブキャラクターデザイン:飯田恵理子・髙田 晃・牧 孝雄
プロップデザイン:古賀美裕紀
総作画監督:今岡 大・髙田 晃・福永智子・牧 孝雄
美術設定/美術監督:谷川広倫
色彩設計:坂上康治
撮影監督:浅黄康裕
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:斉藤恒芳
音楽制作:キングレコード
制作:PINE JAM -
アニメ「100万の命の上に俺は立っている」第1シーズン総集編
合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、ある日ゲームじみた異世界に転送された――。すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅末とともに3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。感情論を廃してすべての要素をフラットに、時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からのパーティの全滅を防ぎ、このゲームをクリアすることができるのか?
【キャスト】
四谷友助:上村祐翔
新堂衣宇:久保田梨沙
箱崎紅末:和氣あず未
時舘由香:小市眞琴
カハベル:斎藤千和
【スタッフ】
原作・漫画:山川直輝/奈央晃徳(講談社「別冊少年マガジン」連載)
監督:羽原久美子
シリーズ構成:吉岡たかを
メインキャラクターデザイン:小島えり・舛舘俊秀
サブキャラクターデザイン:大場優子
色彩設定:渡辺亜紀
美術監督:柴田 聡
撮影監督:野村雪菜
音響監督:矢野さとし
音楽:伊藤 賢
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:MAHO FILM -
精霊幻想記
前世と現世が交錯する――異世界転生ファンタジー
前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!! 幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。階級社会の最底辺から這い上がるリオは、出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。
【キャスト】
リオ/天川春人:松岡禎丞
セリア=クレール:藤田 茜
アイシア:桑原由気
ラティーファ:楠木ともり
綾瀬美春:原田彩楓
クリスティーナ=ベルトラム:鈴代紗弓
フローラ=ベルトラム:本渡 楓
【スタッフ】
原作:北山結莉『精霊幻想記』(HJ文庫/ホビージャパン)
監督:ヤマサキオサム
シリーズ構成:ヤマサキオサム
脚本:ヤマサキオサム・広田光毅・笹野 恵・中村能子
キャラクター原案:Riv
キャラクターデザイン:油布京子
音響監督:森下広人
音響制作:叶音
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
出会って5秒でバトル
抗え、この不条理に――
未だかつてない新世代能力バトル、開幕! それはいつもと変わらない朝から始まった。ゲームと金平糖をこよなく愛する高校生の白柳啓は、魅音と名乗る謎の女によってある日突然戦いの場に巻き込まれてしまう。集められた人々に対し「あなた達にもはや戸籍はない」「実験モニターになってもらう」 そして「能力を与えた」と語る魅音。啓は己に与えられた能力を使ってゲームを勝ち上がり、組織を潰すことを決意するが―――。誰もが予想しえない能力と、類まれな“脳”力を武器に、新時代の頭脳派能力バトルが始まる!!
【キャスト】
白柳 啓:村瀬 歩
天翔優利:愛美
魅音:新谷真弓
霧崎 円:中井和哉
熊切 真:中村悠一
多々良りんご:島袋美由利
ヤン:鬼頭明里
香椎 鈴:行成とあ
【スタッフ】
漫画:みやこ かしわ
総監督:内藤明吾
監督:新井宣圭
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:永作友克・山門郁夫
制作:小学館集英社プロダクション・Studio A-CAT
アニメーション制作:シナジーSP・ベガエンタテイメント
CGアニメーション制作:Studio A-CAT
製作:出会って5秒でバトル製作委員会 -
天官賜福(日本語吹替版)
仙楽国の太子・謝憐(シエ・リェン)は天賦の才を持ち、人々を救うことを志して修行を積み、飛昇し武神となった。しかし彼は二度も天界から追放されてしまう。そして800年。謝憐は三度目の飛昇を果たした。しかし“三界の笑い者”といわれる彼に祈りを捧げる者は今やどこにもいない。謝憐は功徳を集めるべく、人々の住む下界に降りてこつこつとガラクタ集めをしながら、神官として出直すのであった。ある日、謝憐はガラクタ集めの帰り道で、“三郎(サンラン)”と名乗る不思議な少年と出会う――
【キャスト】
謝憐(シエ・リェン):神谷浩史
三郎(サンラン):福山 潤
霊文(リンウェン):日笠陽子
南風(ナンフォン):古川 慎
扶揺(フーヤオ):小林千晃
裴茗(ペイ・ミン):諏訪部順一
裴宿(ペイ・シュウ):増田俊樹
半月(バンユエ):花澤香菜
【スタッフ】
原作:墨香銅臭
監督:李豪凌
シリーズ構成・脚本:春日幽鈴
総演出監督:オム・ユジョン
キャラクターデザイン・総作画監督:イ・サンミ
サブキャラクターデザイン:キム・ミジン、パク・ミンジョン、ユ・ミンジ、ホン・インス
撮影監督:武山 篤
3DCG監督:顧晶
音楽:楊秉音
アニメーション制作:絵夢動画
日本版制作:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ・株式会社アニプレックス -
サクガン
道がないなら、掘ればいい!
世界中の街が詰め込まれた地下「コロニー」と、危険なカイジュウが支配する「ラビリンス」に、天才少女×ダメ親父が挑む! 「マクロス」シリーズのサテライトが贈る冒険メカアクション。
【キャスト】
メメンプー:天希かのん
ガガンバー:東地宏樹
ザクレットゥ:花澤香菜
ユーリ:豊永利行
メローロ:細谷佳正
DJ K:神谷浩史
ムゥロ:和多田美咲
ボス:小山剛志
リンダ:津田美波
ルーファス:緑川 光
【スタッフ】
原案:戌井猫太郎「削岩ラビリンスマーカー」(エブリスタ)
原作:コロニー大会議
監督・シリーズ構成:和田純一
キャラクター原案:岩原裕二
コンセプトデザイン:幸田和磨
アニメーションキャラクターデザイン:望月俊平
カイジュウコンセプトデザイン:河森正治(Vector Vision)
カイジュウ・メカニックデザイン:大河広行
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス (Studio No Border)
ラジオ原稿指導:諏訪 勝
アニメーション制作:サテライト
製作:「サクガン」製作委員会 -
境界戦機
知らない誰かを守るために
西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。
日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。
これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。
【キャスト】
椎葉 アモウ:佐藤元
I-LeS ガイ:藤原夏海
鉄塚 ガシン:上村祐翔
I-LeS ケイ:石川由依
紫々部 シオン:市ノ瀬加那
I-LeS ナユタ:村田太志
【スタッフ】
企画・原作:SUNRISE BEYOND
監督:羽原信義
シリーズ構成:木村暢
キャラクターデザイン:大貫健一
メカデザイン:小柳祐也(KEN OKUYAMA DESIGN)、海老川兼武、寺岡賢司、形部一平
メカニックデザインスーパーバイザー:奥山清行(KEN OKUYAMA DESIGN)
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥、有澤寛
美術:スタジオなや
音楽:ラスマス・フェイバー
企画協力:BANDAI SPIRITS -
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。U.C.0105――。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。
【キャスト】
ハサウェイ・ノア(マフティー・ナビーユ・エリン):小野賢章
ギギ・アンダルシア:上田麗奈
ケネス・スレッグ:諏訪部順一
レーン・エイム:斉藤壮馬
ガウマン・ノビル:津田健次郎
エメラルダ・ズービン:石川由依
レイモンド・ケイン:落合福嗣
イラム・マサム:武内駿輔
ミヘッシャ・ヘンス:松岡美里
ミツダ・ケンジ:沢城千春
メイス・フラゥワー:種﨑敦美
ハンドリー・ヨクサン:山寺宏一
【スタッフ】
企画・製作:サンライズ
原作:富野由悠季・矢立 肇
監督:村瀬修功
脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:pablo uchida・恩田尚之・工原しげき
キャラクターデザイン原案:美樹本晴彦
メカニカルデザイン:カトキハジメ・山根公利・中谷誠一・玄馬宣彦
メカニカルデザイン原案:森木靖泰・藤田一己
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:増尾隆幸・藤江智洋
編集:今井大介
音響演出:笠松広司
録音演出:木村絵理子
音楽:澤野弘之
配給:松竹ODS事業室 -
プラチナエンド
「私が“生きる希望”をあげる」
架橋明日(かけはしミライ)は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。
全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。
しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?
【キャスト】
架橋明日:入野自由
ナッセ:小倉唯
花籠咲:M ・ A ・ O
ルベル:花江夏樹
六階堂七斗:森川智之
バレ:茅野愛衣
生流 奏:石川界人
メイザ:井上喜久子
底谷 一:前野智昭
バルタ:緑川光
山田 美々々:前田佳織里
南河 水清:千葉翔也
【スタッフ】
原作:大場つぐみ・小畑健(集英社ジャンプ コミックス刊)
音楽:得田真裕
1stシリーズディレクター:髙橋秀弥
2ndシリーズディレクター:黄瀬和哉
キャラクターデザイン:大舘康二
シリーズ構成:猪爪慎一
背景美術:草薙(KUSANAGI) -
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(第2クール)
冒険は、続く。
「俺は、この異世界で本気だす!」 34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた!ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓う。フィットア領転移事件で魔大陸に転移後、冒険者パーティ「デッドエンド」を結成し、魔大陸最南端の港町・ウェンポートに到着したルーデウスたち。ルーデウスは「魔界大帝キシリカ」と出会い新たな力を手に入れる。魔力災害に巻き込まれた家族や仲間の行方は―。「人生やり直し」ファンタジー、再始動!
【キャスト】
ルーデウス・グレイラット:内山夕実
前世の男:杉田智和
ロキシー・ミグルディア:小原好美
エリス・ボレアス・グレイラット:加隈亜衣
シルフィエット:茅野愛衣
パウロ・グレイラット:森川智之
ゼニス・グレイラット:金元寿子
リーリャ・グレイラット:Lynn
ルイジェルド・スペルディア:浪川大輔
ギレーヌ・デドルディア:豊口めぐみ
オルステッド:津田健次郎
キシリカ・キシリス:井口裕香
ペルギウス・ドーラ:小山力也
アルマンフィ:河西健吾
ヒトガミ:くじら
【スタッフ】
原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:シロタカ
原作企画:フロンティアワークス
監督・シリーズ構成:岡本 学
助監督:平野宏樹
キャラクターデザイン:杉山和隆・髙橋瑞紀
サブキャラクターデザイン:齊藤佳子
美術監督:三宅昌和
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:頓所信二
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
テーマソングプロデュース・歌唱:大原ゆい子
プロデュース:EGG FIRM
制作:スタジオバインド -
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編
その刃で、悪夢を断ち斬れ
炭治郎たちは炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で鬼に立ち向かう。竈門炭治郎 立志編と遊郭編を繋ぐ無限列車編をテレビアニメ化。
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
煉獄杏寿郎:日野 聡
魘夢(下弦の壱):平川大輔
猗窩座:石田 彰
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
コンセプトアート:衛藤功二・矢中 勝・樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記・椎名 豪
オープニングテーマ:LiSA「明け星」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:LiSA「白銀」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable -
転生したらスライムだった件 OAD
大人気シリーズ「転生したらスライムだった件」の完全新作オリジナルアニメーションが登場!!
サラリーマン三上悟は、通り魔に刺されて死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国づくり」を目指すことになる。大人気シリーズ「転生したらスライムだった件」の完全新作オリジナルアニメーションが登場!!
【キャスト】
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
ベニマル:古川慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
ゴブタ:泊明日菜
ランガ:小林親弘
リグルド:山本兼平
ガビル:福島潤
ソーカ:大久保瑠美
トレイニー:田中理恵
ミリム:日高里菜 他
【スタッフ】
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:菊地康仁
副監督:中山敦史
脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
美術監督:佐藤 歩
美術設定:藤瀬智康、佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川仁
音楽:Elements Garden
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:エイトビット
製作:講談社 -
最果てのパラディン
死者の街で生きた少年は聖騎士(パラディン)への道を歩み出す
かつて滅びた死者の街――
人里離れたこの地に一人の生きた子供、ウィルがいた。
少年を育てるのは三人の不死者(アンデッド)。
豪快な骸骨の剣士のブラッド。淑やかな神官ミイラのマリー。偏屈な魔法使いの幽霊のガス。
彼ら三人に教えを受け、愛を注がれ少年は育てられる。
そしていつしか少年は一つの疑念を抱く。
「……この『僕』って、何者なんだ?」
ウィルにより解き明かされる最果ての街に秘められた不死者(アンデッド)たちの抱える謎。
善なる神々の愛と慈悲。
悪なる神々の偏執と狂気。
――その全てを知る時、少年は聖騎士(パラディン)への道を歩みだす。
【キャスト】
ウィル(ウィリアム・G・マリーブラッド):河瀬茉希
ブラッド:小西克幸
マリー:堀江由衣
ガス(オーガスタス):飛田展男
メネル(メネルドール):村瀬歩
ビィ(ロビィナ・グッドフェロー):鈴木絵理
トニオ(アントニオ):遊佐浩二
グレイスフィール:悠木碧
スタグネイト:高橋広樹
【スタッフ】
原作:柳野かなた(オーバーラップ文庫刊)
キャラクター原案:輪くすさが
監督:信田ユウ
シリーズ構成:髙橋龍也
キャラクターデザイン:羽田浩二
音楽:高田龍一 (MONACA)、帆足圭吾 (MONACA)
アニメーション制作:Children’s Playground Entertainment
製作:最果てのパラディン製作委員会
bilibili
OVERLAP
ドコモ・アニメストア -
さんかく窓の外側は夜
心霊探偵バディによる新感覚”霊感エンターテインメント”
「わたしの運命だ、君が。」
除霊師&助手による史上最強の心霊探偵バディが誕生!
昔から不気味なモノを「視て」しまう体質の三角康介は、偶然出会った除霊師・冷川理人にその才能を見い出され、心霊探偵コンビを無理やり組まされてしまう。
「これは運命の出会いですよ」
三角に執着する冷川と、危うげな冷川を放っておけない三角。数々の事件を解決していくなか、浮かび上がる“運命” の真実とは──。
ヤマシタトモコによる漫画『さんかく窓の外側は夜』(クロフネコミックス/リブレ刊)。
累計発行部数200万部を突破したベストセラーコミックスが、実写映画化に続きTVアニメ化!「ホラー×ミステリー×バディ愛」の三拍子そろった新感覚“霊感エンターテインメント”がこの秋、幕を開ける!
【キャスト】
三角康介:島﨑信長
冷川理人:羽多野 渉
迎 系多:斉藤壮馬
非浦英莉可:安済知佳
半澤日路輝:三上 哲
逆木一臣:諏訪部順一
【スタッフ】
原作:ヤマシタトモコ「さんかく窓の外側は夜」(クロフネコミックス/リブレ刊にて全10巻発売中)
監督・キャラクターデザイン:安田好孝
チーフディレクター:岩永大慈
シリーズ構成:関根アユミ
アニメーション制作:ゼロジー
製作:さんかく窓プロジェクト
オープニングテーマ:フレデリック「サイカ」
エンディングテーマ:羽多野 渉「Breakers」 -
逆転世界ノ電池少女
取り戻すんだ!ボクたちの世界を!
西暦2019年、改元を目前とした日本。
その上空に突如現出した異次元の裂け目。
そこには天地逆転した異世界「真国日本」があった。
かつての軍国主義を維持したまま、永世昭和の世を続ける並行世界は、
現行兵器を無効にするガス兵器「幻霧」と
巨大人型兵器「伽藍」を駆使し、私たちの日本を軍事的侵略。
瞬時に政府を掌握し、事実上の征服を果たす。
我らに「令和」という時代は訪れなかった......。
―――それから十年後。真国の属国として生まれ変わった幻国・日本。
厳しい検閲の中、かつて隆盛を誇ったマンガ、アニメ、アイドル等の
サブカル文化は完全に死に絶えた......かに見えた。
しかし、Otaku is not dead!
サブカル文化を守るため真国に真っ向から抗う集団が存在した。
その名も秘密結社「アラハバキ」。
そして主力兵器「ガランドール」と、その動力源となり戦う少女たち。
人は彼女たちを称してこう呼んだ…
電池少女と…。
【キャスト】
久導細道:山下誠一郎
赤城りん:ファイルーズあい
蒼葉夕紀:鈴木愛奈
黒木ミサ:井澤詩織
東雲アカツキ: 寺島拓篤
真神ハヤテ:日高里菜
佐斯神ムサシ:藤井ゆきよ
神水流ヤクモ:下地紫野
バルザック山田:杉田智和
神楽坂ミミ:豊崎愛生
宗方安寿:福地教光
鵜飼:松田健一郎
メガネ:水島大宙
キャップ:葉山翔太
ポチャ:金子隼人
田中ナスターシャ:???
【スタッフ】
原作:伽藍堂
監督:安藤正臣
シリーズ構成:上江洲 誠
キャラクター原案:渡辺明夫
ガランドールデザイン ・メカニックデザイン:廣瀬智仁
キャラクターデザイン・総作画監督:黒澤桂子
助監督:仁昌寺義人
プロップデザイン:森木靖泰/KntC
3DCG:ラークスエンタテインメント
CG監督:加藤大輔
背景美術:草薙(KUSANAGI)
美術監督:本田光平
美術設定:岩澤美翠/須江信人
色彩設計:加口大朗
撮影監督:國井智行
編集:伊藤利恵(森田編集室)
音楽:白戸佑輔
音響監督:飯田里樹
音響効果:古谷友二
音楽制作:ランティス
プロデュース:EGG FIRM
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche
製作:「逆転世界ノ電池少女」製作委員会 -
大正オトメ御伽話
大正十年。僕らの恋が、花開く。
時は大正――。
金持ちの家に生まれ、何不自由なく育ってきた志磨珠彦は、
大事故に遭い、右手の自由と父の期待、そして母を失う。
養生という名目で田舎に厄介払いされ、
いつしか世の中すべてを嫌う厭世家(ペシミスト)になっていた。
そんな彼のもとへ、夕月と呼ばれる少女がやってくる。
珠彦の世話をするために父があてがった、妻だった。
最初は夕月をうっとうしく思っていた珠彦だが、
次第にその笑顔と優しさに心を開いていき――。
果たして、二人は本当の夫婦になれるのか。
大正ノスタルジック・ラブストーリー、開演!
【キャスト】
志磨珠彦:小林裕介
立花夕月:会沢紗弥
志磨珠子:宮本侑芽
渥美 綾:安済知佳
白鳥ことり:伊藤彩沙
白鳥 策:土岐隼一
【スタッフ】
原作:桐丘 さな 『大正処女御伽話』(集英社 ジャンプコミックス刊)
監督:羽鳥潤
シリーズ構成・脚本:福田裕子
キャラクターデザイン:渡辺まゆみ
音楽:高梨康治(Team-MAX)
美術監督:松本 浩樹
色彩設計:瀬戸 治子
撮影監督:坪内 弘樹
編集:村井 秀明
音響監督:郷文裕貴
音響効果:山田 香織
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽制作:ポニーキャニオン
制作:SynergySP -
SKET DANCE
開盟学園・学園生活支援部、通称「スケット団」は、生徒達が学園生活を円滑に送るための人助け―トラブルの解決から部活の助っ人、悩み相談や裏庭の清掃までをこなす、みんなに頼りにされる学園のサポーター集団である。
…というのは建前で、実際は学園の便利屋扱い。依頼も少なく、暇を持て余す毎日…。
ボッスン、ヒメコ、スイッチの三人からなるそのスケット団のもとへ、今日も変なヤツらから変な依頼が舞い込んで…。
この物語は、そんなヤツらが織りなす「基本笑いで時々真面目、ところにより涙」な新感覚学園コメディなのである!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
椿佐介:下野 紘
榛葉道流:野島健児
丹生美森:高本めぐみ
浅雛菊乃:小林ゆう
安形紗綾:花澤香菜
藤崎 茜:渡辺明乃
藤崎瑠海:柏木由紀(フレンチ・キス from AKB48)
中馬鉄治:中田譲治
美空レミ:丹下 桜
武光振蔵:三宅健太
矢場沢萌:豊口めぐみ
吉備津百香:井上麻里奈
早乙女浪漫:茅野愛衣
高橋千秋:佐藤聡美
結城澪呼:折笠富美子
八木薫:名塚佳織
森下小麻:能登麻美子
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
プロップデザイン:高田 晃
美術デザイン:比留間崇
美術監督:椋本 豊
撮影監督:入部 章
編集:奥田浩史
音楽:鳴瀬シュウヘイ
音楽制作:エイベックス・エンタテインメント
アニメーション制作:タツノコプロ
製作:開盟学園生活支援部 -
BURN THE WITCH
世界には表(フロント)があれば裏(リバース)がある。遥か昔からロンドンに於ける全死因の72%は、人々が見ることのできないドラゴンと呼ばれる“異形の存在”が関わっていた。だが、人知れずそのドラゴンと相対する人々がいた。ドラゴンの存在を見ることができるのは、フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけ。その中でも、選ばれし人々がウィッチ(魔女)/ウィザード(魔法使い)となり、ドラゴンと直接接触する資格を持つ。主人公は、自然ドラゴン保護管理機関「ウイング・バインド」(通称WB)の保護官である新橋のえるとニニー・スパンコールの魔女コンビ。彼女たちの使命は、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理することだった。
【キャスト】
ニニー・スパンコール:田野アサミ
新橋のえる:山田唯菜
バルゴ・パークス:土屋神葉
【スタッフ】
監督:川野達朗 -
ビッグ・トリップ(吹替)
『マダガスカル』シリーズの脚本家が新たに贈るハートフルアドベンチャー!個性豊かな仲間たちが様々な困難を乗り越え、赤ちゃんパンダを両親の元へ!
【キャスト】
ダン・メドベージェフ/スティーブン・オクスナー/ティム・セル/ブロディ・ミルバーン
【スタッフ】
監督:ヴァシリー・ロベンスキー/ナタリア・ニロバ -
【FOD】NIGHT HEAD 2041
翻弄される2組の兄弟。彼らは決して出会ってはいけない――。
人間の脳は容量70%を使用していないといわれている。人間の持つ不思議な力は、この部分に秘められていると考えられている。その使用されることのない脳の70%はこう呼ばれることがある――
『NIGHT HEAD(ナイトヘッド)』
ある森の中。二人の男が目を覚ます。超能力を持つがゆえに社会から疎外され、15年もの間、超能力研究所に隔離されて育った兄弟――霧原直人・直也。彼らは、自分たちが外に出られたということは、かつて研究所所長・御厨恭二朗に言われた、能力者が受け入れられる社会が到来したということだと、希望に胸を膨らませる。しかし、外の世界は、精神エネルギーの存在は完全否定され、超能力はもとより、超常現象を扱った書物や映像などの創作物すらも思想統制された2041年の東京だった。
そんな物理主義を掲げる国家の安寧のため危険思想を取り締まる、国家保安本部。その精鋭たる特務部隊に、二人の男の姿があった。幼くして両親に棄てられ、保安隊に預けられた兄弟――黒木タクヤ・ユウヤ。超常現象を偽物と信じ、思想犯罪者を追う日々に疑問のない彼らは、ある日、作戦行動中に、謎の少女・双海翔子に出会う。「結界は破られた」タクヤ・ユウヤは、翔子のその言葉に導かれるように、居場所を求めて放浪する直人・直也に邂逅する。
逃げる者と追う者――
運命に翻弄される二組の兄弟の物語が、今、始まる――
【キャスト】
霧原直人:小野大輔
霧原直也:島﨑信長
黒木タクヤ:櫻井孝宏
黒木ユウヤ:小野賢章 ほか
【スタッフ】
原作:飯田譲治
監督:平川孝充
構成・脚本:飯田譲治
キャラクターデザイン原案:大暮維人
コンセプトアート:富安健一郎
BGコンセプトアーティスト:白田真人
MattePaintディレクター:大西穣
美術・設定:坂本竜
美術ボード:ビック・スタジオ
色彩設計:中尾総子
撮影監督:高橋和彦
編集:齋藤朱里
音響監督:明田川仁
音楽:やまだ豊
アニメーションプロデューサー:井出和哉
アニメーション制作:白組
制作:NIGHT HEAD 2041 製作委員会 -
闘神機ジーズフレーム
運命なんか 変えてやる!
ーー地球が飲みこまれる前に。
21世紀の終わり。
人類は新たなエネルギー『DG(ディバイングレイス)エネルギー』を手に入れ、目覚ましい経済発展とともに宇宙開発に乗り出した。
冥王星圏まで開拓の手を広げていた時、突如、未確認生命体”ネルガル”の襲撃により、開拓団は壊滅した。
地球連合軍はネルガルに対抗するため、世界中の遺跡から発掘された古代ロボット兵器”G’s フレーム”と、その操縦が可能な特別なバリアントを持つ少女たち”エンシエントガールズ”からなる『AG部隊』を結成した。
人類にとって初となる古代ロボットと少女による対ネルガル戦ーー
地球を護るために飛び立った第1次AG部隊は、木星トロヤ群戦役において多くの死者を出し、4号機アセナのパイロット南宮 麗雨(みなみや れいう)はMIA(戦闘中行方不明)となる。
時は流れ、主人公”南宮 麗香(みなみや れいか)”は、姉の麗雨を探すためAG部隊に志願する。
仲間たちとの友情、古代ロボット兵器と交わす絆、ネルガルとの決死の戦い。
少女たちは多くの涙を乗り越え、人として、そしてパイロットとして、大きく成長していく━━━━。
【キャスト】
南宮 麗香(みなみみや れいか):高橋李依
ルナ・マリアナ・ペレス・ルピアノ:洲崎綾
アルヘナ・ハキーム:五十嵐裕美
ジョティス・パール:石原夏織
エア:仲田ありさ
南宮 麗雨(みなみみや れいう):竹達彩奈
【スタッフ】
原案・シリーズ構成 :ヤマサキ オサム
音響監督 :ひらさわ ひさよし
アフレコ演出:亀山俊樹
音楽:成田 旬、ISAO
オープニングテーマ:空白ごっこ 「天」
エンディングテーマ:MARiA 「Galactic Wind」 -
ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド
求めるのはシンソウか、
それともキョウキか。
狂気と覚めない眠り、ランドルフ症候群。
この新たな病魔がゆっくりと、しかし着実に人類に迫りつつあった。
原因とされるのは、南極に出現した巨大地下世界 アサイラム。
そこに存在するのは、地上とは違う異形の生物たち、そして未知の資源。
巨万の富や組織の陰謀、あるいは己の野望のため、人々は命を賭して謎に包まれた新世界の深層を目指す。
そして、ここにひとり。
とある願いを胸に秘めた青年が、アサイラムの最前線に挑もうとしていた。
【キャスト】
時雨・ダニエル・魁:下野紘
ヴェーラ・ルスタモワ :小清水亜美
レスリー・ブラン:鳥海浩輔
ローレンス・ラリー・ジャクソン:広瀬裕也
小鳩玲香:野口瑠璃子
餅木スミレ:本渡楓
エルシー:田中貴子
【スタッフ】
世界観原案:深見真、海法紀光、塩野干支郎次
監督:大沼心
シリーズ構成・脚本:下山健人
キャラクターデザイン:山吉一幸
色彩設計:水本志保
美術監督:新城湧基
3D監督:北村浩久
撮影監督:山本聖(チップチューン)
編集:木村勝宏
音楽:未来古代楽団
音響監督:郷文裕貴
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:SILVER LINK
制作協力:KADOKAWA
原作・製作:SQUARE ENIX -
現実主義勇者の王国再建記
才あらば用いる 革新的な勇者と英傑がここに集う――。
たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政ファンタジー、『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
【キャスト】
ソーマ・カズヤ:小林裕介
リーシア・エルフリーデン:水瀬いのり
アイーシャ・ウドガルド:長谷川育美
ジュナ・ドーマ:上田麗奈
ハクヤ・クオンミン:興津和幸
トモエ・イヌイ:佳原萌枝(旧芸名:岸本萌佳)
ポンチョ・パナコッタ:水中雅章
ゲオルグ・カーマイン:楠 大典
エクセル・ウォルター:堀江由衣
カストール・バルガス:福山 潤
カルラ・バルガス:愛美
マリア・ユーフォリア:金元寿子
ジャンヌ・ユーフォリア:石川由依
ロロア・アミドニア:M・A・O
【スタッフ】
原作:どぜう丸(オーバーラップ文庫刊)
キャラクター原案:冬ゆき
監督:渡部高志
脚本:雑破 業・大野木 寛
キャラクターデザイン:大塚 舞
音楽:立山秋航
音響監督:明田川 仁
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:キングレコード
プロデュース:WOWMAX
アニメーション制作:J.C.STAFF -
先輩がうざい後輩の話
がんばる社会人の“全力全身”さんさんウィーク!!
糸巻商事入社2年目、早く一人前になりたい五十嵐双葉。ちょっとガサツだけど面倒見のいい先輩・武田晴海。双葉は武田先輩をうざいと思いながらも、本当はまんざらでもない様子だったり、でもやっぱり本当にうざいときもあったり…奮闘社会人の日常ラブコメディ!
【キャスト】
五十嵐双葉:楠木ともり
武田晴海:武内駿輔
桜井桃子:早見沙織
風間蒼太:土田玲央
黒部夏美:青山玲菜
月城モナ:古賀 葵
桜井優人:堀江由衣
おじいちゃん:大塚明夫
【スタッフ】
原作:しろまんた(一迅社「comic POOL」連載)
監督:伊藤良太
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:阿部慈光
総作画監督:室田雄平・吉川真帆・中川洋未・武藤 幹
プロップデザイン:中島絵里
美術監督:鈴木俊輔
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:桒野貴文
編集:木村佳史子
音響監督:高寺たけし
音楽:堤 博明
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:動画工房 -
劇場版「テニスの王子様 二人のサムライ The First Game」
リョーマの兄!?「越前リョーガ」登場!
青学テニス部メンバーが、豪華客船を舞台にした陰謀に巻き込まれる!!
洋上の進む、豪華客船。バカンスを楽しむ世界中のセレブ達にまじって、楽しそうな青学(せいがく)メンバーたちの姿。なんと、テニス好きの大富豪・桜吹雪彦麿(さくらぐぶきひこまろ)の主催する船上特設コートでのエキシビジョンマッチに出場するため、招待されたのである。
翌日の試合に備えて、練習試合を終えた青学メンバーたちに、対戦相手となる桜吹雪自らが集めたスペシャル・チームの選手たちが歩み寄る。いつものように素っ気ないリョーマ。しかしそんなリョーマに親しげに話しかける少年がいた。彼は“越前リョーガ”と名乗り、「リョーマの兄だ」と微笑みかけるのだった!驚く青学メンバー。さすがのリョーマも、戸惑いを隠せなかった...。
――その夜、手塚と大石は桜吹雪の部屋に呼ばれ、明日の試合はわざと負けろという話を持ちかけられる。用意されたエキジビジョンマッチは、金持ち招待客たちが選手たちに大金を賭けて勝負させる闇のイベントだったのだ!掛け金を総取りし、大儲けするために協力しろと脅す桜吹雪。当然、きっぱりと断る手塚だが...しかし、ここは海の上。桜吹雪の罠に、逃げ場のないリョーマたち青学メンバーが選んだ手段は...!?
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
乾 貞治:津田健次郎
不二周助:甲斐田ゆき
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
アルベルト・シュバイツ:堤下敦(インパルス)
ジャン・ジャック・マルソー:板倉俊之(インパルス)
跡部景吾:諏訪部順一
越前リョーガ:山崎裕太
桜吹雪彦麿:西岡徳馬
【スタッフ】
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
監督:浜名孝行
脚本:前川淳
キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治
演出:布施木一喜、山崎浩司
音楽:渡部チェル
アニメーション制作:Production I.G
制作:NAS
配給:松竹
製作:劇場版テニスの王子様製作委員会2005 -
「跡部からの贈り物〜君に捧げるテニプリ祭り〜」
跡部邸に集結した、名だたる中学テニス部の面々それは跡部財閥をバックにした、華麗にして豪華なフェスティバルの始まりだった。テニプリのキャラクターが一堂に会し、盛りだくさんのワンダーフェスティバルを開催。お店あり、占いあり、アトラクションあり、巨大な跡部財閥の敷地でところ狭しと繰り広げられる一大イベント。そして、メインは学校対抗の巨大障害物レース。さて一体誰が優勝するのか…?本篇ではなかなか会えないあなたのお気に入りのキャラクターも、ぜんぶ登場! まさに「君に捧げるテニプリ祭り」!
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
跡部景吾:諏訪部順一
樺地崇弘:鶴岡 聡
【スタッフ】
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
監督:浜名孝行
脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治
音楽:渡部チェル
主題歌:青酢+キャップと瓶(インターチャネル)
アニメーション制作:トランス・アーツ
アニメーション制作協力:Production I.G
制作:NAS
配給:松竹
製作:劇場版テニスの王子様製作委員会2005 -
劇場版「テニスの王子様 英国式庭球城決戦!」
テニスの聖地・ウィンブルドン。世界のジュニア選手の強豪を集めた大会に、日本代表校として招かれた、青学(せいがく)、氷帝、立海、四天宝寺の面々。しかし、その裏では不穏な出来事が。次々と世界の有名選手たちが襲われていくなか、日本代表にも魔の手が迫る。古城を舞台にリョーマたちを襲う罠(トラップ)の数々。コートでの試合とは違い、古城の様々な場所で戦いに挑むことになるリョーマたち。敵は誰なのか?予想以上の激闘の中でリョーマの運命は?そして、他のメンバーたちの運命は?ここでしか見られないテニプリオールスターズの死闘を見逃すな!
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
不二周助:甲斐田ゆき
跡部景吾:諏訪部順一
忍足侑士:木内秀信
幸村精市:永井幸子
真田弦一郎:楠 大典
切原赤也:森久保祥太郎
木手永四郎:新垣樽助
白石蔵ノ介:細谷佳正
シウ:大東俊介
キース:早乙女太一
ピーター:入野自由 他
【スタッフ】
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
監督:多田俊介
脚本:広田光毅
キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治
美術監督:皆谷 透
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
主題歌:AAA「I4U」(エイベックス・エンタテインメント)
制作:NAS
アニメーション制作:Production I.G、M.S.C
配給:松竹
製作:劇場版テニスの王子様プロジェクト2011 -
「テニスの王子様 BEST GAMES!! 手塚 vs 跡部」
関東大会1回戦。
4試合を終え、2勝1敗1無効試合とリードした青学(せいがく) 。
2回戦進出は部長・手塚に託された。
だが、氷帝を統べる跡部がそれを許すはずもなく…。
極限状態で戦い続ける両者。
試合を見つめるリョーマは、“柱”を託されたあの日の一戦を思い出す。
今に賭ける男達の激突。勝敗の先に見えるものとは――。
【キャスト】
手塚国光:置鮎龍太郎
跡部景吾:諏訪部順一
越前リョーマ:皆川純子
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
忍足侑士:木内秀信
向日岳人:保志総一朗
宍戸 亮:楠田敏之
鳳長太郎:浪川大輔
樺地崇弘:鶴岡 聡
真田弦一郎:楠 大典
柳 蓮二:竹本英史
切原赤也:森久保祥太郎
大和祐大:池田政典
榊 太郎:小杉十郎太
審判:下崎紘史
武居:浜田洋平
【スタッフ】
監督:川口敬一郎
シリーズ構成・脚本:広田光毅
キャラクターデザイン:石井明治
美術監督:森元 茂
色彩設計:津守裕子
CGディレクター:平川典史
撮影監督:斉藤朋美
編集:野尻由紀子
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
主題曲:「BEST GAMES!!」Ayasa(FEEL MEE)
挿入歌:「永遠」手塚国光&跡部景吾(FEEL MEE)
エンディング:「You got game?」越前リョーマ(FEEL MEE)
アニメーション制作:M.S.C
制作:NAS -
「テニスの王子様 BEST GAMES!! 不二 vs 切原」
関東大会決勝戦。手塚を欠く青学(せいがく) は王者立海に1勝2敗と苦戦していた。チームの命運が己に懸かる中、不二は勝利のため、攻めのテニスを繰り広げていく。
一方、切原は幸村の手術に駆けつけるべく13分で勝つと宣言する。
しかし不二のプレーには隙がなく、切原は次第に苛立ちを募らせ、ついには、決勝戦前リョーマとの試合で垣間見た、自分の限界を再び感じてしまう――。
勝敗に執着出来なかった不二とどこまでも勝ちに貪欲な切原。
仲間のため、己のため、互いが限界を越えていく!!
【キャスト】
不二周助:甲斐田ゆき
切原赤也:森久保祥太郎
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
乾 貞治:津田健次郎
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
幸村精市:永井幸子
真田弦一郎:楠 大典
柳 蓮二:竹本英史
仁王雅治:増田裕生
柳生比呂士:津田英佑
丸井ブン太:高橋直純
ジャッカル桑原:檜山修之
【スタッフ】
監督:川口敬一郎
シリーズ構成・脚本:広田光毅
キャラクターデザイン:石井明治
美術監督:森元 茂
色彩設計:津守裕子
CGディレクター:平川典史
撮影監督:ひらのりゅうじ
編集:平木大輔
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
主題曲:「BEST GAMES!!」Ayasa(FEEL MEE)
挿入歌:「永遠」手塚国光&跡部景吾(FEEL MEE)
エンディング:「DISPECT」不二周助・切原赤也・越前リョーマ (FEEL MEE)
アニメーション制作:M.S.C、手塚プロダクション
制作:NAS